• タカミホーム
  • 住み替え
  • リフォーム
  • 髙橋建設のお客様
  • お問い合わせ
  • 会社案内

屋根点検

 

★専門担当による丁寧な点検をします。

★点検報告と写真を提出します。

★点検内容を説明します。

★適切なリフォームのご提案をします。

 

10年ごとの点検と適切なリフォーム工事で、住まいを長持ちさせましょう。

※梯子を設置して、劣化状況を目視・写真撮影します。

※屋根勾配や状況によっては、点検できない場合があります。


屋根塗装工事と屋根カバー工事
見極めのポイント
 
①既存屋根の劣化状態
・ひび割れや欠けがない
・下地が傷んでいない
・築年数20年以内
・メンテナンス歴がある
⇒屋根塗装工事が適している 
  
・割れ・劣化が進行している
・苔やカビ生えてこびりついている
・前回の塗装から10年以上
・築年数20年以上
・アスベスト含有のカラーベスト(2004年以前の建材)
⇒屋根カバー工事が適している
 
②予算
・屋根塗装工事 (50万~80万円程度)
・屋根カバー工事(80万~150万円程度)
⇒屋根カバー工事はメンテナンス頻度が減るため、
 長期的コストは抑えられます。
 
③耐用年数
 屋根塗装工事 :約10年
 屋根カバー工事:約20~30年
 

屋根塗装工事

 

屋根の材質・状態などによって

適切な塗装方法・塗装材をご提案します。  

★長持ちプラン……ハイパーユメロックルーフ

※ロックペイント 製品


 
屋根カバー工事

 
既存屋根の上に、「スーパーガルテクト」を重ね張りする

新しいカタチのリフォームです。

既存屋根の撤去費用がかからず、住みながらの工事が可能です。

 


 

アイジー工業「スーパーガルテクト」

金属板と断熱材を一体化させた
熱を通しにくい軽量屋根材です。

 

「機能修復」に加えて「さらなる機能性」をプラスします。
塗装リフォームではできない理想の住まいを実現します。 

 

 


 

屋根塗装工事と屋根カバー工事を比較

 
塗装リフォームは一時的な補修はできますが、完全な雨漏りの対策はできません。

また、屋根の劣化を一時的に抑えられるものの、性能向上にはなりません。

なお、傷みが激しい場合は、塗装リフォームはできません。

 


 

スーパーガルテクトで屋根カバー工事をする

4つのポイント
 
ポイント① 長期間持続する美観性
屋根の劣化3大要因「色褪せ」「カビ・コケ」「ヒビ割れ」を防いで
長期にわたり変わらない美しさを保ちます。

 

 

 

ポイント② 耐震性・耐衝撃性
劣化したカラーベスト屋根は地震や台風によってヒビ割れや飛散の危険があります。
スーパーガルテクトの表面は金属板なので、ヒビ割れの心配がありません。

 

独自の接合形状でしっかりと組みあう形状になっています。
また、1枚ずつビスで留め付けることで強風でもはがれる心配がありません。

 

 

 

ポイント③ 15度の温度差が証明する快適性
遮熱・断熱のW パワーで快適空間を実現します。
屋外からの熱の侵入を防ぐため、夏の暑さもシャットアウトします。
遮熱性鋼板で太陽光の熱エネルギーを反射し、
断熱材効果で室内への熱の侵入を低減します。

 

 

 

 

ポイント④ 20年美しさ長持ちでコストダウン
「遮熱性フッ素樹脂塗装」と「超高耐久ガルバ」の効果で美しさが長持ちします。
リフォームの手間が少ないので、コストの削減にも繋がります。
カラーベスト屋根の塗装リフォームは10年に一度必要です。
スーパーガルテクトでのリフォームは20年以上、塗装リフォームが不要です。

 

屋根カバー工事施工例


現場管理

 

★ご近隣挨拶を「着工前・足場設置時・完成時」に丁寧に行います。

★工事中は「朝・昼・夕」にタカミホーム担当者が「現場確認・作業打合」をします。

★敷地内の養生を行います。

★「工事前・工事中・完成」写真を提出します。

★作業者へのお茶等のお気遣いは不要です。

★工事進捗の報告を毎日行います。


工事スケジュール

 

①お問い合わせ
・申し込み  より良い提案のために、申込書へのご記入ご協力下さい。
・初回打合  申込書に基づいて、詳しくお伺い致します。
 
②現場確認
・簡易点検  目視にて屋根の現状確認を行います。
・各種報告  写真・報告書にて報告します。
 
③見積提出
・概算見積  概算見積をご提出します。
       ※本点検前の為、補修費等を含まない概算金額となります。
・内容確定  リフォーム内容を確定します。
・工事契約  工事の契約をします。
 
④工事準備
・着手金   工事金額の50%を着手金としてお支払い下さい。
・工程決定  具体的なスケジュールをご説明します。
・片付移動  工事に影響する物品移動をお願いします。     
・近隣挨拶  ご近隣へ挨拶に伺います。(当社担当と共に)
 
⑤工事開始
・着工    丁寧に工事してまいります。
・本点検   仮設足場設置後に細部の本点検をします。

       ※本点検後に追加や変更があれば見積を提出します。
・管理    工事中は当社担当が管理します。
・中間確認  工事の中間に、確認して頂きます。
 
⑥工事完了
・完成検査  当社の検査を行います。
・完成確認  工事の完了後、確認して頂きます。
       ※見えない箇所は写真にてご確認頂きます。
・完成金   契約金額の50%を完成金としてお支払い下さい。
・引渡
 
 ※上記の順番は入れ替わることがあります。     


工事写真

◆屋根塗装工事 


  

◆屋根カバー工事 

リフォームのお申込みはこちら

  •   外壁リフォーム
  •   屋根リフォーム
  •   キッチンリフォーム
  •   浴室リフォーム
  •   洗面室リフォーム
  •   トイレリフォーム
  •   内装リフォーム
  •   ミニマルリフォーム
  •   よくあるご質問
  •   リフォームのお申込み
  •   リフォームスケジュール
概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログアウト | 編集
  • タカミホーム
  • 住み替え
    •   戸建住宅をリフォームして住み続ける
    •   ミニマルリフォーム
    •   中古マンションへ住み替える
    •   おすすめ中古マンション
    •   相談事例
    •   よくあるご質問
    •   住み替えサポートのご説明
    •   住み替えサポート アンケート
  • リフォーム
    •   外壁リフォーム
      •   外壁・屋根のお申込み
    •   屋根リフォーム
    •   キッチンリフォーム
    •   浴室リフォーム
    •   洗面室リフォーム
    •   トイレリフォーム
    •   内装リフォーム
    •   ミニマルリフォーム
    •   よくあるご質問
    •   リフォームのお申込み
    •   リフォームスケジュール
  • 髙橋建設のお客様
    •   新築して20年以上のお客様
    •   新築して30年以上のお客様
    •   終活サポート
    •   点検報告書
  • お問い合わせ
  • 会社案内
  • トップへ戻る